大田区

多摩浅間神社って古墳の上にあるんだって【お散歩日:2022.10.30】

ヒマだったんで、ちょいと近所お出かけ。

ご近所ですが、下車したことのない、東横線の中でもローカル色の強い多摩川駅ですよ!!

今回は素通りですが、田園調布せせらぎ館なんてあるんですね。公園になっていて良さそうな施設!

さて、目的地はこっちでいいのかな。

お!あの、こんもりしたところだな?

間違いない!

東急多摩川線の踏切を渡ると見えてきたのは・・・。

フィッシュアンドチップスの店!
いいところ発見!

いや、目的はこのお店ではないです。

多摩川浅間神社です。
多摩川べりにあるの神社で、東横線の鉄橋を渡る時に見えるので気になっていたのです。

鳥居の前に何かありますが・・・

大祓詞石車といって、一周回すと穢れが払われるそうです。
コロナ禍でまさかの休止中!
この間は、みんな穢れた状態で入場か!

事前調査によると、この神社は古墳の上に建っているとか。
神社の由緒を見ると、北条政子が夫源頼朝の武運を祈って観音像をこの地に祀ったのがはじまりだそう。
政子が登ったのは亀甲山古墳で、この神社のある古墳は別だそう。
浅間神社と浅間神社古墳(大田区公式)

階段を上っていくと鳥居が続きます。

浅間神社っていうくらいだから、これは富士塚に数えていいんかな?

白糸の滝もあるし・・・。

小御嶽神社もあるしね。

塚を作ったわけでなく、元からあった古墳の丘を富士山に見立てたというべきか・・・。
参道はほぼ富士塚登山気分です。

上り詰めると社殿。

七五三で盛り上がってる!

映えスポットがたくさん用意されていて、カメラマンも常駐しているみたい。
調べてみたら、七五三プランとして、衣装レンタル、着付け、撮影、祈祷までセットになってるみたい。
なるほど。

ちょっとこの風船の間通ってお参りとか、気恥ずかしいんですが!

おみくじは3種類。
この手のおみくじは最近は300円だったりするんですが、100円とは良心的♪

さて、この神社はこの展望台で有名でもあります。

多摩川を流れを一望でき、富士山も見えるのだとか。
今日は富士山は見えなかったけど、夕暮れとか絶対良いよね。

東横線。あの電車に乗っていると、この神社の景色、かなり気になるのよ。

のぼりもたくさん立ってるし。

川向こうに見える武蔵小杉のタワマン群
日が暮れたら夜景観賞スポットになって、カップルなんかが「キレイ~」ってやるんだろうけど、なんか気に食わんな!!

アンチタワマン派なのもので。あんなところに住むなんて、人(生物)としておかしい。(そこまで言うか・・・w)

ここも映えスポットなので・・・w
木花咲耶姫命と・・・誰だ?3人の皇子のうちの誰かか?

さてさて、近くには公園があって、古墳もあるみたいなので、見てから帰りますか。神社を出ますと・・・

すぐ目についたのが、多摩川治水記念碑。でかい。

堤通りに出ます。

道に沿って細い水路が・・・、
え?これ、丸子川のなれの果て??

驚いた。

右手が、ビルのような多摩川浅間神社です。
おしゃれなダイニングなどが入居してますな。

堤通りを進んで、
多摩川台公園のバス停のところで・・・。

公園に入る道。階段なだらかな坂道がありますが、
ワタクシは、なだらかな方へ行きますよ!!

このあたりは古墳の上というわけでなく、もともと丘陵地なんですね。
多摩川台公園です。

そして、園内に古墳があります。

亀甲山古墳
これが、北条政子が登ったという古墳。ここから富士山を眺めて浅間神社に祈ったらしい。

前方後円墳だそうで、これが円の方かな。

この公園からも多摩川の流れが望めます。

お休みところも完備。

帰ろうと思ったら、古墳展示室というのがあるじゃないですか!

こじんまりした施設でしたが、古墳の一部を再現した展示になってます。

この近辺の地理がわかります。この公園一帯に他にも古墳がたくさんあるのだと知りました。
古墳めぐりの散歩コースが設定されているので、近い内に散策してみよっと。

駅へ戻る途中に、さっきスルーしてきた水生植物園を通ってみました。

これは1967年まで調布浄水場として使われていたそう。

今はファミリーが水とたわむれる公園となってます。みんな網を持ってきていたので、何か採れるのかな?

お散歩まとめ

多摩川浅間神社
多摩川台公園
多摩川台公園古墳展示室
亀甲山古墳
浅間神社と浅間神社古墳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です