港区

芝あたりで東京タワー
【お散歩日:2019.07.17】

この日、両親の付き添いで慈恵医大とやらに来まして、ご用が済んだので散歩しますよー。
ここにいます。

日比谷通りに沿って進んでいきます。


あら、修復中?有章院霊廟二天門


芝といえば、東京タワーでしょう!


このお店、テラスがよさそう~。
ル・パン・コティディアン芝公園店だって。


お、タワー撮影ならここがベストポジションかも。プリンスホテルと増上寺の間の道。


増上寺門、でか過ぎてフレームに収まりません。


だいぶ前に初詣に来たことあったな~。すごい混雑だった。


宝物展示などあったんですね。知らなかった。今日は通過しますが(笑)。
今度来ようっと。


旧台徳院霊廟惣門。こちらも仁王さん。


こちらは芝公園。すごい日差し。パラソルの下で休みたい・・・。


町名の由来の説明板がありました。


ちぃまっぷ。
ちぃばすっていうのが走っているというのは、なんとなく知っていたのだけれど港区のものだったんですね!街中で見かける小さいバスはみんなそういうのかと思ってたんですが。知らなかった~~。


東照宮。
ここも素通りしますよ!(笑)。本当にタダノ散歩だから。(いや、寄り道だから)


公園の敷地が終わるかなってところで、やっと敷地内へ入ってみる。右の階段は都営線芝公園駅。


園内には川が。空堀って感じだけど。


あのお家に住んだら最高かも。


この辺は梅園。
梅の由来が書いてありました。新宿にあったものが移植されたそうです。
梅屋敷銀世界って。なんだかアミューズメント系の名前じゃないすか。



小山がありますが、古墳なの?
この散歩の少し後に、国木田独歩の「牛肉と馬鈴薯」を読んだのですが、
文中、「芝山内の少女の宅まで送って」その後、「山内の淋むしい所を撰ってぶらぶら歩き、何時の間にか、丸山の上に出ましたから」とあったのが、自分的に不思議な偶然。
うっそうとした寂しいところだったんだろうなあ。首吊り死体を見つけてしまうくらいだから。
「芝山内の家」ってのも気になる。増上寺に住んでたってこと??
ちょっと調べてみたら・・・
港区コミュニティ情報ネットでは、芝山内とはやはり江戸時代の増上寺境内とあります。
明治になってこのあたりをそう呼んでいたのかなあ。


赤羽橋までやってきました。ここから地下鉄で帰りまーす。


ここからも東京タワーがよく見える。


赤羽橋上から見る古川。
とほほ~な感じでありますが・・・。


幕末にはこんなんだったんですよね!!
(写真で見る江戸東京(新潮社)より)

撮影者のベアトさんを知ったことが、江戸~東京への移り変わりに興味を持ったといっても過言ではないかも。(只今、絶賛近代史を独学中!)若い時にもっと勉強しとけばよかったのに!!


広重さんによると安政の頃(かな?)こういう感じだったらしい。

今回は40分程度の寄り道散歩でした。

お散歩まとめ

増上寺(公式)
赤羽橋(ウィキペディア)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です